はなのわ

脳性麻痺の次女の話や情報共有。コメント頂けると嬉しいです♡

身体障害者手帳 申請方法など

まだ次女は1歳半ですが、筋緊張が強くお座り・寝返りもまだ出来ません。
その為ベビーカーに座ろうとしても「ガクッ」と首が捻じれて(?)しまいます。

大きくなったらバギーっていうのに乗せるんだろうなぁ…と思っていましたが
早いうちから乗せていた方が体の変形を少しでも阻止させる為に良いようです。

バギーや座位保持椅子(室内で座らせるもの)は補助が出ます。
その為には障がい者手帳が必要とのこと。(北九州市は)
申請した時の情報(手続きの流れなど)をまとめます!

 

 

 身体障がい者手帳とは

身体障害者手帳は、身体の機能に一定以上の障害があると認められた方に交付される手帳です。
原則、更新はありませんが、障害の状態が軽減されるなどの変化が予想される場合には、手帳の交付から一定期間を置いた後、再認定を実施することがあります。
身体障害者手帳の交付申請は、都道府県知事、指定都市市長又は中核市市長が指定する医師の診断書・意見書、身体に障害のある方の写真を用意し、お近くの福祉事務所又は市役所にて行います。

厚生労働省HPより
等級があり、1級になるほど重くなります。

メリットは?

補装具の助成
自動車税などの軽減
交通機関の割引
タクシー代の割引
携帯電話代の割引
など…

こちらは別の記事で詳しく記載しますね!

身体障害者手帳の申請方法(北九州市)

<1> 区役所の障害福祉窓口にて、申請書・診断書の書式を受け取る

北九州市は電話すれば郵送で自宅まで送ってもらうことも出来ます(当時はコロナ禍だった為状況が変わっている可能性もあります!)

<2> 主治医に診断書を書いてもらう

<3> 診断書を<1>の窓口で提出する

必要なもの

・申請書
・診断書
・印鑑(シャチハタ不可・認印でよい)
・写真1枚
(たて4cm・よこ3cmで上半身、帽子を被ってない、1年以内のもの)

<4> 申請から1~2か月後、交付決定(もしくは不可)通知の手紙が届く

<5> <1>の窓口へ行き、手帳が交付される

 

うちは2か月後に交付決定の手紙が郵送されました。
結果は「肢体不自由体幹 1級」「肢体不自由下肢 1級」「肢体不自由下肢 1級」でした。
その後足の装具、バギー、座位保持椅子、カーシートの申請をしています。
何か質問等あればコメントください。
以上参考になれば幸いです❁